こどものピアノ教室

子どもの豊かな成長を促します

こどものピアノ教室

 西尾楽器のこどものピアノ教室は、3、4才ごろの幼児から、経験豊かな講師陣が一人ひとりのペースに合わせ、寄り添いながら指導する、安心して始めることが出来るコースです。

 ピアノ教室の効果は、様々な面に現れるといわれています。感性はもちろん、集中力、記憶力、思考力、表現力、礼儀正しさ、etc…と、子どもたちの、豊かな成長のサポートとなると考えています。

  • いまなら2ヶ月最大20%OFF
  • 楽器(自宅用)レンタル2ヶ月無料!
  • 人気教室のため体験申し込みはお早めに

いま体験にご来店頂くと、オンラインストアで使える
10%OFFクーポンをプレゼント!

ピアノ教室会場

掛川駅前教室(西尾楽器)

〒436-0077
掛川市駅前2-3
0537-24-0711 

袋井教室(袋井楽器)

〒437-0061
袋井市久能2964-2
0538-43-3099(掛川へ転送) 

その他の教室

  • 倉真教室
  • 初馬教室
  • 和田岡教室
  • 袋井南教室(高南)
       ※募集停止中
教室マップ掛川袋井

ピアノ教室詳細

概要

  • 対象:3、4才頃~高校生
  • 年42回(月3~4回)
  • 1回30分
  • 発表会・年1回(任意参加)
  • 支払方法:口座振替

会場と曜日

  • 西尾楽器 月火水木土
  • 袋井楽器 月火
  • 倉真教室 金
  • 初馬教室 要問合せ
  • 和田岡教室 要問合せ
  • 袋井高南教室 水※募集停止中

月謝・その他費用

  • 月 謝 6,270円/月(税込)から
    ※レベルによって変動します
  • 入会金 3,300円(税込)
  • 管理費 550円/月(税込)
  • 楽譜代・教材費等
  • 発表会参加費(任意参加)
  • お楽しみ会参加費(任意参加)
  • 2ヶ月無料楽器レンタル
    (現在台数限定です!)

「保育士コース」について

保育士イラスト

 保育士の課程でピアノは必須となるため、保育士の学校に通われている方、学校を目指している高校生などを対象としたコースです。

  • 西尾楽器 月火水木土
  • 袋井楽器 月火
  • 倉真教室 金
  • 和田岡教室 要問合せ
  • 袋井高南教室 水※募集停止中

まずは気軽に無料体験へ

以下ボタンより空き状況をご確認の上、体験へお申し込みくださいませ。

いま体験にご来店頂くと、オンラインストアで使える
10%OFFクーポンをプレゼント!

西尾楽器ピアノ教室の特徴

長年の実績とカリキュラム

サウンドツリー

 西尾楽器がこの地で開業して以来、40年以上教室の運営をしてきました。西尾楽器の音楽教室は長年の実績に基づき、安心して通って頂けます。

 また西尾楽器のピアノ教室は、カワイ音楽教室の特約店教室となっております。
 カワイ音楽教室が長い実績の中で積み上げてきたノウハウが詰まったテキスト「サウンドツリー」を用いて、お子様の年齢や発展段階に合わせて、細かく段階的にカリキュラムが組まれています。

経験豊富な講師陣

ピアノ講師と子供の手

 西尾楽器のピアノ教室には複数名の講師が在籍しておりますが、どの講師もちいさなお子さんからシニアの方まで、何十人、何百人もの生徒を教えており、豊かな経験を持っております。

 生徒一人ひとりの気持ちに寄り添いながら指導を行い、安心して任せて頂けます。

成長と目標に合わせて

ピアノの楽譜

 お子様の成長や、将来目標とする夢など、一人ひとりに合わせて教材を組み合わせながら1歩一歩進めていきます。伝統的なクラシック曲を中心に挑戦し、レベルアップを目指します。

 また、高校生になると進路で保育士を目指したいという夢の実現のために、ピアノを学ばれる方もいらっしゃいます。

カワイ・グレード試験

ピアノと楽譜2

 ピアノを習う上で、”客観的”な尺度は大切です。

 西尾楽器のピアノ教室では、カワイ音楽教室の「カワイ・グレードテスト」に対応しております。これによりレベルアップを実感し、練習の励みとなります。

​ また、ハイグレードなレベルになってくると、音楽指導者や演奏家などの専門家としての道筋へとつながるものとなります。

オンラインレッスン

オンラインレッスン - ピアノ

 西尾楽器の音楽教室では、感染症対策の一環として、オンラインレッスンにも取り組んでおります。
 パソコン操作等に不慣れな方でも、扱いやすかったと感想をいただいており、不安な方には必要なサポートを行うことが可能です。
​感染症流行時にもレッスンを中断することなく、継続いただけます。

音楽発表会について

スプリング・コンサート

音楽発表会の会場

 西尾楽器の音楽教室では、毎年春頃、年に一度の音楽発表会「スプリング・コンサート」を開催しております。

 多くの生徒がこの発表会を一つの大きな目標とし、日々練習に励んでおります。
 発表会という目標があることで、難しい曲にも挑戦することができ、音楽の楽しさを知ることができます。(※参加は任意です)

 この発表会を成し遂げる事で自分のステップアップを実感することができます。

▶ 2021年度音楽発表会を開催しました

よくある質問

音楽教室 - ピアノ教室

ピアノの習得は、総合的な人間力を底上げすると考えられております。

何よりもまず膨大な練習によって高い集中力とその持続力が身につき、その効果はピアノだけでなく様々な学習に活きます。
右手と左手を同時に動かすことは、脳を強く刺激し、記憶力や思考力の向上も期待できます。

そして、コツコツと練習を積み重ねる継続力と、それによって得られる目標達成力は、人生では欠かせない資産となると私たちは考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まず、上は何歳からでも大丈夫です。

一流のピアニストを目指すならともかくとして、大人であっても遅いということはありません。

また最低年齢については、当教室では4歳前後を目安としております。
それはやはりピアノを習うための力が最低限備わっている必要があるためです。鍵盤を押さえる筋力や、楽譜を理解できるだけの理解力など、それらが備わってくる年齢が、だいたい4歳頃です。

また人間の聴力の発達は、4~7才がピークといわれており、この時期に音感を身に付けることは、後々の音楽学習だけでなく、英語学習にもプラスに働くと考えられています。

そろそろ習わせてみようかとお考えの方は、無料体験も出来ますので一度体験頂いてから、ご判断いただくことをおすすめいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

週に1度のレッスンでは、それだけで上達するのは、どんな楽器やスポーツでもやはりなかなか難しいものです。​

レッスン以外の時でも、毎日とは言いませんが、日々ほんの少しずつでもいいので、自宅で練習していただきたいと思います。
コツコツと練習することが上達の近道であり、それ自体が非常に大切なスキルとなります。

そしてそのためには、やはり自宅に練習環境を用意することが欠かせません。

続けられるか不安な最初の頃は、安価なキーボードでも構いません。
レッスンを続けていく中で次第に、デジタルピアノ等を検討していっても良いでしょう。

また、西尾楽器では回数券を使い、空いている部屋で練習することも出来ます。
選択肢は様々ありますので、ぜひ一度ご相談いただけたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

いま体験にご来店頂くと、オンラインストアで使える
10%OFFクーポンをプレゼント!

その他のおすすめ教室

年齢別おすすめの教室

タイトルとURLをコピーしました